鮭ほぐし EPA・DHAが豊富な鮭を毎日の食卓に!

全国の鮭の8割が北海道産と、まさに鮭と言えば北海道、北海道と言えば鮭!ですよね。
体にいい成分がたっぷりの鮭を手軽に取り入れられるのが「鮭ほぐし」のいいところ。しかもどんな料理にもマッチします。
美味しくて便利な一石二鳥のアイテムです。

★ブランド鮭も登場

三方を海に囲まれた北海道は鮭を始めとする海の幸がとっても豊富。
ほぼ全道で獲れる鮭ですが、特に有名なのは太平洋からオホーツク海にかけての地域です。
なんと全国の約1割もを占める標津町、オホーツク海に面した羅臼町や網走市、
太平洋のえりも沖は黒潮と親潮がぶつかる地点で「サケ街道」なんて呼ばれています。

札幌などを流れる豊平川、千歳川にも毎年鮭が遡上しています。
そんな全道で漁獲されている鮭ですが、近年はブランド化も進んでいます。
トップレベルの鮭は「銀毛」と呼ばれ、うろこが銀色に輝く希少で良質な秋鮭です。
秋鮭ブランド第一号である日高沖産の「銀聖(ぎんせい)」や、雄武町の「雄宝(ゆうほう)」、
大樹町の「樹煌士(きこうし)」といった名前も美しい鮭たちが顔をそろえています。

★入れるだけの便利アイテム

鮭ほぐしが喜ばれるのは味はもちろん、なんと言っても手間入らずなこと。
体にいい鮭ですから、出来れば毎日コンスタントに摂取したいですよね。
鮭ほぐしは開けてそのまま使えるから面倒な処理もいらずとっても便利なんです。
おにぎりの具に、お茶漬けに、チャーハンにとご飯と一緒に食べる他にもアイディア次第でメニューは無限大。
鮭のクリームパスタ、卵焼きといったレシピからコロッケ、チーズトースト、グラタンなどオシャレにアレンジする人もいました。みなさん思い思いに楽しんでいますね。

★アスタキサンチンとは?

ご存知の通り、鮭には体にいい成分がたくさん含まれています。
健康管理から、病気の予防、ダイエットまで鮭の効果は多岐に渡ります。
魅力は美味しさだけではないんですよ。

美しい紅色をした鮭ですが、実はこの身の色に秘密が。
この紅色を作り出しているのは「アスタキサンチン」という物質です。
カロテノイドという色素物質のひとつで、強い抗酸化作用があります。
よく知られている抗酸化物質にはビタミンCやビタミンEといったものがありますが、
アスタキサンチンの抗酸化力はこれらを遥かに上回るビタミンBの3000倍、ビタミンEの1000倍と桁違いです。

抗酸化力が強いということは、体内の酸化(病気の基や体を弱らせる働き)に対抗する力が強いということ。
だから、健康に良いと言われているのです。
アスタキサンチンにはまだまだ嬉しい働きがあります。
体内の炎症を鎮める働きにより、大病にも繋がる体内の炎症、関節痛等を治していきます。
オメガ3という不飽和脂肪酸は、血管に溜まった脂肪を取り除き、血の流れを良くしてくれます。
心臓発作などの原因にもなる動脈硬化を予防できますよ。

また、脳の働きを刺激してくれるので、思考力が高まり気持ちも上向きに。
認知症や鬱状態の予防にもなります。
さらに「カルシウム」も豊富です。
年齢と共に弱ってしまう骨を丈夫にし、骨粗しょう症などを予防します。
良質なたんぱく質と脂肪を含んだ鮭は、ダイエット中でも適度に摂りたい食品です。
ざっと挙げただけでもこれだけの働き・効果があります。積極的に摂りたいものですね。

魚に多く含まれる「EPA」や「DHA」も体内では作ることが出来ない、なるべく摂取したい成分です。北海道産の鮭から作られた鮭ほぐしは美味しいだけでなく、体にも嬉しい食品。手間入らずで万能なので重宝しそうですよ。
鮭ほぐし